診断実績

実績

応用分野

応用分野

よくある質問

質問集

Support

リフロー炉の送風モーターの振動品質は温度に影響するのか?

実績|リフロー炉の送風モーターの振動品質は温度に影響するのか?

リフローはんだ付けは、はんだを段階的に溶融し、接合面を緩やかに加熱することで、急激な温度変化による電子部品の損傷を防ぐプロセスです。そのため、送風モーターの品質と温度制御は密接に関連しています。

リフローはんだ付け

リフローはんだ付け(Reflow Soldering)は、表面実装技術(SMT)で使用される一般的なはんだ付け方法であり、表面実装部品(SMTコンポーネント)をプリント基板(PCB)に接合するために使用されます。このはんだ付け方法では、通常、はんだペーストを使用し、リフロー炉と呼ばれる装置で加熱して接合を行います。

PCBに事前にテンプレートを用いてはんだペーストを塗布し、指定の位置に表面実装部品(SMTコンポーネント)を配置します。

リフローはんだ付けの一般的なプロセス:

予熱ゾーン:PCBがリフロー炉の予熱ゾーンに入ります。温度が徐々に上昇し、はんだペーストを溶融寸前まで加熱しますが、部品の接合はまだ行われません。

リフローゾーン:PCBがリフローゾーンに進み、温度がはんだペーストの融点を超え、溶融します。溶融したはんだはSMT部品とPCBを接合し、はんだ接点を形成します。

冷却ゾーン:はんだ付けが完了したPCBは冷却ゾーンに入り、はんだが冷えて固まります。冷却制御により、はんだ接点が均一に形成されるようにします。

リフロー炉の送風モーター

リフロー炉(Solder Reflow Oven)
リフロー炉は、プリント基板(PCB)製造プロセスにおいて重要な装置です。基本的な動作原理は、はんだを段階的に溶融し、接合面をゆっくり加熱してから冷却することで、電子部品をPCBに接合することです。急激な加熱を避けることで、電子部品の損傷を防ぎます。

リフロー炉の熱風システム
熱風モーターとファンを使用してリフロー炉内の熱風を均一に循環させ、PCB上のはんだペーストに適切な熱を供給します。はんだペーストは溶融し、電子部品と基板が接合されます。その後、リフロー炉の冷却ゾーンを通過し、接合が安定化されます。したがって、リフロー炉のモーターは製造品質に直接影響を与えるため、モーターの状態を監視し、品質を確保することが重要です。

監視システムの説明

SMS-RC 回転機械振動監視・解析装置
SMS-RCを使用してモーターの品質を測定し、ISO規格に基づいた回転子の品質評価を即座に確認できます。これにより、熱風システム内の各モーターの状態を監視し、モーターの故障や異常による温度制御の不良を防止し、リフロープロセスの安定した運用を確保します。

測定状況

測定ポイントは以下の図の通り、合計14か所

測定ポイントは以下の図の通り、合計14か所

測定結果

モーター1

モーター1

モーター2

モーター2

モーター3

モーター3

モーター4

モーター4

モーター5

モーター5

モーター6

モーター6

モーター7

モーター7

モーター8

モーター8

モーター9

モーター9

モーター10

モーター10

モーター11

モーター11

モーター12

モーター12

モーター13

モーター13

モーター14

モーター14

結果説明

結果説明

測定結論

SMS-RC 回転機械振動検出・解析装置は、モーターの品質を迅速に測定できます。
測定結果によると、熱風モーターの振動測定状態は、モーター4とモーター13が正常である一方、その他のモーターはすべて優良な状態であることが確認されました。
今後は、RM-IoT-NET を活用してオンラインでの長時間監視を行い、異常が警告として検出された際に即時メンテナンスを実施することで、予期せぬ停止によるリフロー炉内部の温度異常を防ぎ、製品の不良を回避できます。

SMS-RC 回転機械振動検出・解析装置
SMS-RC 回転機械振動検出・解析装置
SMS-RC 回転機械振動検出・解析装置

シンプルで簡単、すぐに使用可能。